家電量販店大手(以下、当社)は個人向けの自動車関連サービスを一括管理できるアプリの提供を25年4月から開始。モビリティ・ビジネス・プラットフォームと銘打ったこのサービスであるが、自動車が販売、買取、保険、保証、ロードサービス、メンテナンス、洗車、コーティング等、多様なサービス毎に提供事業者が分散している中、当社が一括管理する。2030年3月期までに車関連の約200社と提携し、130億円の取扱高を目指すとのこと。
売上目標に対して懸念はあるも、自動車保有・買替率が上昇しない中、既存のパイを取込むだけでも上記の売上を獲得する目論見と捉える。当社は家電だけではなく住宅、リフォームの販売等、住生活全般をサポートしている。家電製品の初回購入から個客データ化し、個客のライフステージ(単身→世帯→家・車の購入)の移行をITを駆使して前広に購買提案する。個客ライフタイムマネジメントが効いてくるのか、今後の当社の事業別売上の推移に注目したい。
- HOME
- コンサルタントコラム
- 家電量販店の戦略の方向性
家電量販店の戦略の方向性
経営戦略
2025年06月30日