
CONSULTANT COLUMN
-
SCM/ロジスティクスフランスに学ぶ出版流通の再設計
2025年10月13日
2025年9月の日本経済新聞によると、大手書店や出版社、取次、印刷会社など出版主要4業種がフランスを視察したという。背景には、「今、本気で動かないと本が消えてしまう」という危機感がある。フランスでは本を国民の「公共財」…more
-
AI推し活アプリによるスポーツビジネスのマネタイズ
2025年10月06日
エンタメ大手がスポーツ観戦の現場の変革に挑んでいる。例えばサッカーでは選手と同じ視界で試合を振り返るアプリを実現する。サッカーの英プレミアリーグの選手がシュートを打つとき、彼の目にはどのような光景が映っていたのか。そんな…more
-
SCM/ロジスティクス自動車業界のサプライチェーン・ガバナンス
2025年09月29日
自動車メーカ大手は一部の部品メーカからの仕入価格について、2025年度下期(25年10月~26年3月)から引き下げ要請を再開する。当社は通常、年に2回、部品メーカーからの仕入価格改定を実施するも、22年度以降、コロナ禍や…more
-
M&A規模と範囲の経済性 調剤薬局のPMI
2025年09月22日
調剤薬局大手(以下、当社)は2026年4月期の連結純利益が前期比46%増の135億円になる見通しと発表、同業他社(以下、被買収企業)の買収効果が発揮される模様。 買収効果は次の通り 1)規模の経済性として共同化による物流…more
-
ITテクノロジーゲーミフィケーションで仕事もアミューズメントに
2025年09月16日
「ゲーミフィケーション」とはポイントやランキングなどゲーム的な要素をゲーム以外の分野に応用することで、ユーザーや従業員のモチベーション向上、顧客のサービス利用率向上を図るものだ。例えば、回転寿司店において、皿を一定枚数投…more
-
SCM/ロジスティクス製造領域における物流コスト削減の打ち手
2025年09月08日
CVS大手はおにぎりや弁当などの消費期限を従来の19時間から2時間延長。時間が経過してもご飯が硬くなりにくい独自の炊飯技術を開発。店舗に陳列する時間を増やし、店舗配送を1日3回から2回に削減とのこと。製造拠点の体制も見直…more
-
経営戦略自動車販売店の出店戦略
2025年09月01日
自動車メーカ大手は、国内で小型の自動車販売店を本格展開する。CVSが入居していた物件などを活用し、26年から東京都と大阪府で10店舗設置するとのこと。従来の販売店は整備工場を併設し、建設費が高騰。一方、人口減で新車市場が…more
-
経営戦略化粧品の価格戦略の行方
2025年08月25日
化粧品メーカ大手(当社)は敏感肌向けスキンケアブランドの価格(シェア3番手で12.6%)を1割超引き下げると発表。敏感肌ケア市場で先行する競合企業の価格(シェアトップで36.8%)に近づけ巻き返しを狙う。当商品は3000…more
-
SCM/ロジスティクスミューオンの技術活用 海上コンテナの税関検査
2025年08月17日
海上コンテナの税関検査に画期的な方法が検討されている。現在、税関検査対象のコンテナは、(主要税関の近隣にある)大型エックス線検査場にてコンテナを牽引するトレーラー毎、この装置に通しエックス線検査(いわゆる人体のレントゲン…more
-
SCM/ロジスティクス生コン業界におけるOODAループ活用
2025年08月08日
日本経済新聞によると、6月の生コンクリート(以下生コン)の出荷量は前年同月比7.4%減、前年を下回るのは34か月連続だという。生コン出荷の鈍化の要因として、そもそもの需要量の低下(公共工事の減少)、建設現場の慢性的な人手…more
-
AI原材料開発人材の必要スキル
2025年08月04日
食品大手が原料高や人手不足に対応する業務用製品に力を入れている。乳やチーズの風味を加えられる調味料は販売量が2割以上増加。生乳やラードの取引価格が高騰していることが好調の背景にあり、乳などの素原料を減らすことで損なわれる…more
-
ロボティクスコンビニエンスストアのロボット活用
2025年07月26日
CVS大手は清掃ロボットを導入。掃除しながらAIカメラを使って商品棚の在庫状況を確認する。お薦め商品を表示する販促ディスプレーも搭載する。2026年以降、1000台超の導入を目指すとのこと。既存の清掃ロボにAIカメラを取…more
-
組織/人事物流マンの調達戦略
2025年07月14日
物流会社大手(以下、当社)は2035年以内にトラック運転手の3割を外国人にする。外国人が最長5年働ける特定技能制度(2024年、特定技能1号に自動車運送業を追加、上限2万4500人)を活用し、主にインドネシアから1800…more
-
組織/人事ゲーム機の品薄とサプライチェーン構造
2025年07月07日
先月、任天堂からSwitch2が発売され子供たちの間で話題になっている。ただ、周りを聞くに、多くの家庭では抽選漏れし、入手できていない様だ。近頃は、人気のゲーム機が発売されるたび、品薄を狙った転売目的の買占めニュースを…more
-
経営戦略家電量販店の戦略の方向性
2025年06月30日
家電量販店大手(以下、当社)は個人向けの自動車関連サービスを一括管理できるアプリの提供を25年4月から開始。モビリティ・ビジネス・プラットフォームと銘打ったこのサービスであるが、自動車が販売、買取、保険、保証、ロードサー…more
-
経営戦略農機メーカのビジネスエコシステム創り
2025年06月23日
農機メーカ大手(以下、当社)は主力とする農業機械で日本国内の法人用途を開拓する。2030年までに当社売上高全体に占める大型農機の割合を、現在の40%から50%以上へと引き上げるとのこと。基幹的農業従事者数は2020年時点…more
-
SCM/ロジスティクス物流拠点の城下町化
2025年06月16日
三大都市圏の市街地近くで、地域住民が利用可能な設備がある大型物流施設の新設が相次いでいる。消費者の近くに配送拠点を持ちたい物流事業者のニーズは高いが、トラック通行量の増加など住民にとってはマイナス面もある。そこで広場の開…more
-
組織/人事つながり不足に効く小さな習慣
2025年06月09日
倉庫や配送の現場では、日々の業務に追われる中、シフトの違いや物理的な距離のせいで、社員同士のコミュニケーションが希薄になりやすい。顔を合わせる時間が少なく、「ありがとう」「助かったよ」といった一言を伝える機会すら持てない…more
-
マーケティング商品開発部門の役割の再定義
2025年06月02日
パスタや食パンなど食品メーカーが出す新商品が、2019年と2024年比で2割減少とのこと。原材料・物流等のコスト上昇により開発のハードルが上がる一方、消費者の選別の目も厳しくなっている中で、売れ筋の商品に注力する傾向との…more
-
経営戦略株主と社員のファン化
2025年05月26日
NISAの普及により個人投資家向けの情報発信を強化する企業が増加。食品メーカ大手は昨年末、証券会社のユーザー向けにオンライン説明会を開催。メインスピーカーは開発や営業に携わる中堅や若手の社員。苦労や挫折も織り交ぜた熱心な…more