TIC | 株式会社東京コンサルティング研究所

ARの新たな可能性

これまでARは自動車・部品業界においては、揺籃期(ようらんき)にあった。しかしながら、現在主要技術と肩を並べる存在になりつつある。(HBR1月号は)ARの活用により「2次元のデジタル情報を現実世界のモノの上に表示させることができるため、頭の中で物理世界とデジタル世界の橋渡しをする必要がなくなる」と言及している。例えば、カーナビと連携させフロントガラス上に方向指示を出すことも可能である。それにより、運転中の視線移動が最小限化され交通事故発生率の減少が狙いである。さらに、ARは「機械と人間との新たなインターフェース」となりうる。これまでは、タッチパネルやボタン、スイッチにより機械を操作していた。しかしながら、ARは目の前に操作盤を表示させることによる機械操作が可能である。これは、今後スイッチやタッチパネルなどの部品の必要性が低くなることを示唆しており、部品産業に大きなインパクトを与えると推察される。
(出所:HBR, 18/1月号)

The use of Augmented Reality (AR) technology for automotive/electric components industry has been in the early phase. However, it is gradually transforming to the technology that is on a par with the mainly-used technologies. According to Harvard Business Review in January-February 2018, two-dimensional information is feasible to be transformed to three-dimensional information utilizing the advantage of AR and directly display the information to an actual object in the real world, which means that it no longer requires you to change the two dimensional information to the three dimensional one in your head. For instance, turn-by-turn navigation is possible to be directly displayed on windshields in connection with car navigation system, thereby possibly reducing traffic accidents due to minimizing the driver’s eye movements. Furthermore, AR could be “a new interface between users and machinery”. Machinery has been operated by using touchscreens, switches, etc thus far. Nonetheless, by utilizing AR, digital control panels are possible to be displayed in front of users, and they can operate machinery with it. It implicates that the physical touch screens and switches would be unnecessary down the road, which will make a strong impact on electric components industry.