TIC | 株式会社東京コンサルティング研究所

セルフレジは普及すべき

主に食品スーパーと飲食店をメインに導入していたセルフレジは、最近大手コンビニエンスストアも導入し始めた。セルフレジ(Self-checkout System)は買物客本人がレジ操作を行い、商品を精算するシステムであり、90年代ごろアメリカで普及した。日本では2003年に実証実験がスタートした。セルフレジはフルセルフレジと精算部分のみを買物客が行うセミセルフレジにわけられる。セルフレジのメリットは下記の3点が挙げられる。1)飲食店、スーパーでセルフレジの導入は衛生面の強化になる。従業員は現金に触れる機会を減らし、お客様から安心感を得られる。2)人件費の削減を実現、労働力不足を一部解消。レジ業務はお客様で行うため、その分人件費の削減ができる。また、益々深刻になった労働力不足緩和に一定の効果がある。3)セルフレジの導入はレジ待ち時間の短縮を図ることができる。しかし、課題もある。セルフレジの導入初期では精算機の使い方が分からない買物客が多くなるので操作説明のアシスタントが必要になり、時間をかかってしまう場合がある。以上から見るとセルフレジは導入のメリットが多く、初期段階の困難を克服すれば便利に使用できる設備と考える。セルフレジ今後の進化に注目していく。